クリニックちえのわ

明石駅前のメンタルクリニック

メニュー コンテンツへスキップ
  • ご案内
    • シニア外来のご案内
    • 訪問診療のご案内
    • 医療福祉関係のみなさまへ
    • 求人 ― 一緒に働きましょう!
      • こんな職場を目指しています
    • 保険外のご負担について
  • ごあいさつ
  • 診察の流れ
  • よくある質問(FAQ)
  • ちえのわブログ
  • ニュースを読む
  • お問い合わせ

カテゴリー: ちえのわメモ

2019年9月19日2019年9月19日Yamada

気分は個室

2019年9月16日2019年9月16日Yamada

ちえのわマグネットできました

2019年9月8日2019年9月8日Yamada

「LGBT当事者の医療・福祉での困りごと」に参加しました

2019年9月7日2019年9月7日Yamada

番号札、はじめました

2019年2月17日2019年2月17日Yamada

パワハラについて考えてみました

2019年2月11日2019年2月11日Yamada

1月のランチミーティング

2018年11月13日2018年11月13日Yamada

かぜのここが知りたい!

2018年7月12日2019年5月17日Yamada

明石ともしび会でお話したこと 1

2018年6月28日2018年6月29日Yamada

拳銃ではなくトラウマインフォームドアプローチを

2018年6月18日2018年6月20日Yamada

余震に気をつけましょう(地震お見舞い申し上げます)

投稿ナビゲーション

← 1 2 3 … 5 →

心療内科・精神科・在宅医療

〒673-0886 兵庫県明石市東仲ノ町11−30 KTSビル 5F
078-918-8818 (電話)
078-918-8819(Fax)
【診察時間】
9:30 – 12:30(月〜土)
16:00 – 19:00(月火水金)

info@chienowa.org

Facebook, Twitter

最近の記事

  • 最近のちえのわ
  • 6月からのちえのわー 緊急事態宣言解除を受けて
  • 初診からの遠隔診療 ー 遠隔診療について 2
  • 安全安心な受診のために
  • 2020年4月のちえのわ
  • 遠隔診療について ー 新型コロナウィルス対策として
  • 統合失調症の人との思い出 5(終) ー 言いたかったこと
  • 統合失調症の人との思い出 4 ー 家族へのまなざし
  • 統合失調症の人との思い出 3 ー 退院に必要なこと
  • 統合失調症の人との思い出 2 ー 何もしない?退院支援

カテゴリー

  • ちえのわの診療 (24)
  • ちえのわメモ (42)
  • ちえのわライブラリー (6)
  • ちえのわ日記 (46)
  • トラウマ (19)
    • トラウマインフォームドアプローチ (14)
  • メンタルヘルスの問題 (34)
    • うつ (6)
    • 不安 (7)
    • 発達障害 (7)
    • 睡眠 (5)
    • 統合失調症 (8)
    • 認知症 (2)
  • 向精神薬 (16)
  • 緩和ケア (1)
  • 遠隔診療、オンライン診療 (2)
  • 高齢者 (2)

よく読まれている記事

  • トラゾドンの説明文書を作りました
  • それは「感情失禁」なのか?
  • 漸進的筋弛緩法ーリラクゼーション 2
  • パニック障害に使う薬ー パニック障害 3
  • クリニックちえのわができること
  • 刺激制御法 ー 不眠症について 4
  • ACE研究、ACEスコアとは何か
  • 発達障害への取り組み 4 ー スクリーニング
  • 発達障害への取り組み 1 ー クリニックちえのわができること
  • 発達障害への取り組み 2 ― 「非定型発達」と「発達障害」
Proudly powered by WordPress | Theme: Apostrophe by WordPress.com.