レポーターのかばきちです。

1月23日、クリニックちえのわのランチミーティングに潜入しました。

まずはお弁当。
カバ的視点からは、先月のステーキハンバーグ弁当と比べると食べられそうなおかずもあります。でも食物繊維が少ないですね。
お弁当のあとは、山田さんがスライドで1月のふりかえり。
- 患者さんは少しずつ増えているので、それに見合う体制づくりをして行きたい
- クリニックのサイトへのアクセスが増えている。全国からのアクセスなので遠くからの相談があるかもしれない
というお話がありました。

レポーターが独自ルートで入手した資料によれば、1月からアクセスがほぼ倍増しているようです。
それに対応するために
- 電話相談への対応やカルテ入力など、増える業務をスタッフで分担して、サービスの質を下げずむしろ上げることを目指す
- 患者さんの多様なニーズに応えるために、外部との連携を積極的に行っていく
とのこと。うまく行くといいですね。
その後、引っ越しやステップアップで卒業するスタッフがおられるとのことで、業務の引き継ぎについての話がありました。卒業まで2ヶ月ですが、引き継ぎ自体は順調のようです。
別れと出会いの時期なんだな、とかばきちは思うのでした。カバにも新しい仲間が加わるかもしれませんね。
現場からは以上です。